
熟成牛のステーキで人気のレストランのウルフギャング ステーキハウスでは、ランチとハッピーアワーの時間にロコモコを食べることができます。
ステーキハウスの作るハンバーグはボリュームも味も最上級で、高級レストランが作ったロコモコを楽しむことができます。
ハンバーグのしっかりとしたお肉の味を引き立てるためにグレイビーソースは意外とあっさりとした味に感じるのですが、実は卵の黄身やグレイビーソースの濃い味にも負けないお肉のおいしさのためです。
ウルフギャングズ・ステーキハウス (トリップアドバイザー提供)
ウルフギャングズ・ステーキハウス (トリップアドバイザー提供)
リーズナブルなロコモコでもお肉の味を楽しめるのはさすが高級ステーキレストランです。
ロコモコを食べることができるランチとハッピーアワーの時間は次となっています。
ランチ
午前11時から午後3時30分
ハッピーアワー
午前11時から午後6時30分
リーズナブルだけれどもちょっと気取って高級レストランを楽しみたい時にお勧めのお店です。
カカアコキッチンはプレートランチがおいしいことから人気のお店です。
お店はアラモアナショッピングセンターから少し西側に行った開発がとても進みだしたカカアコ地区にあります。
創業は1959年ですから老舗のプレートランチのお店で、浮き沈みが激しいハワイでローカルにしっかりとおいしさを認められたお店なので大繁盛しています。
カカアコキッチンはハレアイナ賞受賞の常連で、人気と実力ともにハワイのトップクラスのグルメレストランの3660 オン ザ ライズのオーナーシェフのお店ですからおいしさは保証付きなのです。
そんなグルメプレートランチ店のロコモコはビーフパテとグレイビーソースがとても美味しいのです。
また上に乗せる玉子も好みによってサニーサイドアップ(目玉焼き)、オーバーイージー(両面焼き)、スクランブルから選ぶことができます。
ご飯は白米か玄米化が選べ、サラダもグリーンサラダかマカロニを選ぶことができます。
ソースとパテのおいしさを引き立てるのは健康的な玄米ではなく白米で、サラダはやはりマカロニが個人的にはおすすめです。
営業時間は
月曜日〜土曜日
午前10時から午後9時
日曜日
午前9時から午後4時
ダイヤモンドヘッド マーケット&グリルはグルメなお店が多いカピオラニ公園近くのモンサラット通りにあるプレートランチのお店です。
料理がおいしいことと、ボリュームのあるプレートランチはリーズナブルな事からローカルに人気が高いお店です。
旅行ガイドブックではブルーベリークリームチーズスコーンなどのスコーンがおいしいので紹介されていますが、プレートランチやお惣菜がとても美味しいのです。
ダイヤモンドヘッド マーケット&グリルのロコモコはサラダなどのトッピングが無いシンプルなロコモコとなっています。
それでもハンバーグパテのジューシーさとグレービーソースのおいしいのでペロリと食べることができます。
サラダが欲しい時にはデリコーナーにあるサラダを頂けば満足度は更にアップします。
お店の前にテーブルとイスが置かれた飲食コーナーがありますが、庇などの日よけがありませんので暑い日は持って帰って涼しいところで食べた方が良いでしょう。
ロコモコは朝食の時間でもオーダーすることができます。
ダイヤモンド ヘッド マーケット&グリル (トリップアドバイザー提供)
ダイヤモンド ヘッド マーケット&グリル (トリップアドバイザー提供)
営業時間
朝食
午前7時から午前10時30分
ランチとディナー
午前11時から午後9時
パンや総菜のコーナーは午前9時30分から午後9時までいつでも利用可能となっています。
パイオニアサルーンはカピオラニ公園近くのモンサラット通りにある日本人経営のプレートランチのお店です。
プレートランチの味は日本人の味覚にしっかり合っていますのでどれを注文しても美味しく頂くことができます。
プレートランチのお店ですが、店内にはテーブルとイスが数多く用意されていますので、こちらでゆっくりと食事をすることができます。
レアに焼かれたマグロとガーリック醤油の味がとても美味しいガーリック・アヒ・ステーキが人気メニューですが、ロコモコも美味しいので食べて頂きたいメニューです。
日本人経営のお店ですから目玉焼きもきれいに程よく焼きあがっていて、プレートランチの盛り付けも上品な様に感じるのは私だけでしょうか。
こちらのパテはハンバーグと言った方が良い厚みがあるものです。
ソースはグレイビーソースではなく濃厚なデミグラスソースとなっています。
ロコモコは小さいサイズのものも用意されていますので、他の気になるプレートランチと共に注文したりできますし、女性や子供用としてもぴったりです。
営業時間
午前11時から午後8時
定休日
月曜日
リケリケドライブインはアラモアナセンターの山側にあるウォルマートの隣にあるお店です。
ネオンのお店の看板や店内はオールドアメリカンの雰囲気が十分に味わえます。
ローカルに愛されてきたアメリカのレストランで食べる料理はボリュームがあり、ドーンといった感じでテーブルに出されます。
ロコモコもラーメンのどんぶりの様な容器で出され、それなりにボリュームがありますが、男性でしたら意外とさっぱりとした味もあり完食は簡単です。
ライスとパテが見えないほどのグレイビーソースがたっぷりとかけられていて、その上に目玉焼きがのせられています。
私はロコモコを通常はスプーンでカレーライスの様に食べていたのですが、ロコは最初にご飯とソースと卵焼きとパテを混ぜて食べるということを知りました。
そしてソースやタバスコなどを途中でかけていき、味の変化も楽しむそうです。
ロコモコを混ぜて食べない方は一度お試しあれ。
営業時間
24時間営業
ワイキキビーチウォークにある寿司と鉄板焼きのカイワではランチでロコモコを食べることができますが、土曜日と日曜日のランチに限っては通常のロコモコと同じ値段でキングロコモコを楽しむことができ、人気となっています。
ライスの上に通常のロコモコはビーフパテが1枚のところ、キングロコモコはパテが2枚と卵焼き、オニオンリングが積まれてパイナップルが立てられた様な外観のロコモコとなっています。
ロコモコの大きさはワイキキ近郊ではNO.1ではないでしょうか。
大きさは変わってもお値段はそのままでサラダやみそ汁も付いていますので、食費が高いワイキキで人気なのがわかります。
和食のレストランですから日本人好みのロコモコとなっていて、ソースはハワイローカルのロコモコ定番のグレイビーソースではなく、特製デミグラスソースとなっています。
営業時間
ロコモコを食べることができるランチの時間は次となっています。
午前11時30分から午後2時
日本でも店舗があるアロハテーブルはハワイで利用しなくてもと思えるのですが、レストランの場所がDFSの隣と便利なことと、どの料理も味にはずれが無いのでつい行ってしまうお店です。
ロコモコも日本人好みをよくとらえていて、日本人の味覚に合う神戸牛のパテにマッシュルームとオニオンの甘味がとても美味しいデミグラソースのロコモコとなっています。
ローカルではなく日本人観光客が選ぶハワイの美味しいロコモコを選ぶアワードではアロハテーブルのロコモコが1位を獲得しています。
その他にもアサイーボウルやアヒポキ、ロミロミサーモン、剥いたエビのガーリックシュリンププレートやコナ産アワビのガーリックバターソース、オックステールスープなどハワイ旅行で食べたいメニューが全部そろっているのはすごいと思います。
rel=”nofollow”
アロハ テーブル (トリップアドバイザー提供)
営業時間
平日
午前11時から翌日の午前1時まで
休日
午前11時から午後12時
ランチ
午前11時から午後4時
ルルズワイキキ
ルルズワイキキはワイキキで1番うま〜い極上ロコモコの店という日本語の看板があるレストランです。
場所はワイキキの東端のカピオラニ公園の横のパークショアホテルの隣となります。
レストランはABCストアの上の2階にあり、窓からはビーチの景色が楽しめることからも人気があります。
レストランのスタッフは日本語対応できませんが、日本語も表示されたメニューがありますので、メニューを指させば簡単にオーダーをすることができます。
肝心のロコモコですが看板に書かれている様に普通に美味しいと思います。
パテは150グラムほどの大きさで卵焼きが2個乗っています。
ソースは当然グレイビーソースとなっています。
ロコモコだけでもボリュームがありますが、余ったグレイビーソースを食べるためなのかトーストも付いてきますのでお腹いっぱいになってしまいます。
ロコモコは朝食時間の午前7時から午前10時30分と、メインメニューがオーダーできる午前11時から午後11時に注文することができます。
ワイキキビーチや公園のすばらしい景色を見ながらの食事はハワイの滞在を感じさせてくれますので、料理もさらに美味しく感じてしまいますよ。
営業時間
午前7時から午後11時
無休
ハッピーアワー
午後3時から午後5時
レインボードライブイン
レインボードライブインはオバマ元大統領がハワイの休暇中に立ち寄りたい場所と言ったことから日本人旅行者の人気がさらに上がったお店です。
ローカルが昔から愛してきた定食屋さんといったイメージのお店で、ハワイの老舗のダイナーで、利用者は圧倒的にローカルです。
クラッシクな雰囲気と共に愛され続けているシンプルな味付けのプレートランチはハワイ地元紙が選ぶプレートランチのお店で1位を受賞したこともありました。
お店の歴史は古く1961年創業ということで、オアフ島のロコモコの元祖ということを見たことがあります。
創業当時と変わらないシンプルな味のロコモコは当然シンプルな味のグレイビーソースなのですが、デミグラソースのロコモコを食べなれている日本人には好き嫌いがはっきりと分かれるかもしれません。
それでも日本人の方は元祖ロコモコの味を知りたいということでほとんどの方がロコモコを注文します。
しょっぱいだけと感じてしまうグレイビーソースを食べてみてお口に合わないと思っても心配いりません。
食べなれた醤油をたらせばなんと和風テイストの味に変わって意外と頂けます。
どうしてもグレイビーソースが苦手という方にはロコに一番人気のミックスプレートがお勧めです。
ボーンレスチキン、BBQビーフ、マヒマヒのフライを一皿で楽しむことができます。
グレイビーソースが大好きな方はグレイビーソースがたっぷりかかったカツレツプレートもお勧めのメニューです。
営業時間
午前7時から午後9時
ニコスピア38
ニコスピア38はダウンタウンの魚市場に隣接したレストランですから、新鮮なポケやフリカケ パンシアード アヒなどのシーフードが人気となっています。
そんなシーフードレストランのニコスピア38なのですが、実はランチのロコモコも美味しいので人気のメニューとなっています。
ポキ丼とロコモコのどちらにしようか迷ってしまいそうです。
両方食べたいのですがレギュラーサイズはボリュームがとてもありますのでミニサイズにしないと絶対無理です。
レギュラーサイズのロコモコは女性でしたら1皿を2人でシェアしても良いのではないでしょうか。
ロコモコのレギュラーサイズには付け合わせに焼きそばとマカロニサラダが付いてきます。
炭水化物は美味しいという見本のようなプレートランチです。
もちろんニコスピア38のロコモコはローカルに人気ですからソースはオニオングレイビーソースとなっています。
ロコモコの上にのせる卵の焼き方は聞いてくれますし、ご飯は白米か玄米を選ぶことができます。
ニコスピア38のランチには日本語メニューがありますので助かります。
営業時間
ランチの営業時間
午前10時から午後4時
モケズ ブレッド アンド ブレックファスト
カイルア観光の時に美味しいロコモコが食べたいのでしたら、お勧めのレストランはモケズ ブレッド アンド ブレックファストです。
ローカルに人気のお店で看板メニューはリリコイ・パンケーキなのですが、ロコモコも美味しいと評判なのです。
ビーフパテが肉汁たっぷりでジューシーなので、あっさりとした味の和風グレイビーソースと相性が抜群なのです。
ロコモコの種類も通常のロコモコ、クアロアモコ、チリモコなど4種類があるのですが、ランチでがっつり食べたい方向けの面白いメニューとしてはビーフパテの代わりにリブアイステーキがのったロコモケもあります。
Moke's Bread and Breakfast (トリップアドバイザー提供)
Moke's Bread and Breakfast (トリップアドバイザー提供)
営業時間
午前6時から午後2時
定休日
火曜日
サイトは素人調査隊がグアム旅行の際に体験したことや、調べた時点の情報となっています
記事内容が最新の情報と違っている場合がありますのでご容赦ください
サイトの記事等で問題がございましたら訂正させて頂きます
大変申し訳ございませんがご連絡を頂けます様よろしくお願いいたします
連絡先
sutekinatabinotomo@yahoo.co.jp