
ハレクラニの前のビーチは淡水の湧き出ることから昔からパワースポットと言われてきました。
ハワイの山からの雨水が地下水となって湧き出しているとのことです。
淡水が湧き出ていることからハレクラニの前にはサンゴが無いところがあります。
ハレクラニの高層階の部屋から見ますと、サンゴが無く砂地のためサンゴのある海よりも更に綺麗なブルーの部分がわかります。
この場所はカヴェヘヴェヘ(KAWEHEWEHE)と言われていて、心や体を癒してくれる効果があると言われています。
ハレクラニに滞在するのであれば、このパワースポットの海に浸かって癒されるのもお勧めです。
ハレクラニの真正面にはビーチがありません。
ハレクラニの敷地とビーチの間には通路がありますが、通路の向こう側は浅い海となっています。
ビーチの砂の上でくつろいだり遊んだりしたいのであればシェラトン側とアウトリガー側にビーチがあります。
シェラトン側のビーチの様子はこちらのようになっています。
利用客はハレクラニの宿泊者ですからとても静かな雰囲気となっていますが、それほど広いビーチではありません。
シェラトンの前のビーチもそれほど広くありませんので、広いビーチで遊びたいのであれば、シェラトン前のビーチ沿いの通路を通り、ロイヤルハワイアン前のビーチまで行くことをお勧めします。
ロイヤルハワイアン前のビーチの景色はこのように開けた雰囲気のビーチで、ハワイらしいホテルとダイアモンドヘッドの景色が堪能できるビーチとなっています。
アウトリガー側のビーチもハレクラニの前はそれほど広くありません。
向こう側に見える青いパラソルはアウトリガーのものです。
アウトリガー前まで行きますとこのような雰囲気のビーチになります。
こちら側のビーチを利用するのであれば、更に先に進みましてコンドミニアムのショア前のビーチまで来ますと、ハワイらしい景色のビーチを楽しむことができるのではないでしょうか。
ハレクラニのビーチにはハレクラニのパラソルやビーチチェアがありません。
ビーチチェアを利用したいのであればホテル敷地内のビーチの面した場所にあるものを利用することになります。
ハレクラニではビーチタオルの貸し出しをフロントやプールサイドでしています。
オプショナルツアーで出かける際にはフロントで借りて、プールやビーチで使うときにはプールサイドで借りるのが良いのではないでしょうか。
ハレクラニのビーチバーはハウス・ウイズアウト・ア・キーとなります。
サンセットの時間にフラを見ながらハワイ気分に浸るには最高のビーチバーです。
ビーチバーとはいいましてもハレクラニですから少しお洒落した方が楽しめると思います。
日中の利用でしたらラフな服装でワイキキビーチの景色を眺めながらゆっくりとビールとププを楽しむといったこともお勧めです。
スモークサーモン、ケッパー、フェンネル、クロスティーニ添え 20ドルやチキンと海老、タロ芋のスプリングロール、レモンチリのディップ 16ドルとともにビールや冷えたワインでランチ時間から一杯というのも、個人的な楽しみ方なのです。
サイトは素人調査隊がグアム旅行の際に体験したことや、調べた時点の情報となっています
記事内容が最新の情報と違っている場合がありますのでご容赦ください
サイトの記事等で問題がございましたら訂正させて頂きます
大変申し訳ございませんがご連絡を頂けます様よろしくお願いいたします
連絡先
sutekinatabinotomo@yahoo.co.jp