
ハレクラニの前のビーチは淡水の湧き出ることから昔からパワースポットと言われてきました。
ハワイの山からの雨水が地下水となって湧き出しているとのことです。
淡水が湧き出ていることからハレクラニの前にはサンゴが無いところがあります。
ハレクラニの高層階の部屋から見ますと、サンゴが無く砂地のためサンゴのある海よりも更に綺麗なブルーの部分がわかります。
この場所はカヴェヘヴェヘ(KAWEHEWEHE)と言われていて、心や体を癒してくれる効果があると言われています。
ハレクラニに滞在するのであれば、このパワースポットの海に浸かって癒されるのもお勧めです。
ハレクラニの真正面にはビーチがありません。
ハレクラニの敷地とビーチの間には通路がありますが、通路の向こう側は浅い海となっています。
ビーチの砂の上でくつろいだり遊んだりしたいのであればシェラトン側とアウトリガー側にビーチがあります。
シェラトン側のビーチの様子はこちらのようになっています。
利用客はハレクラニの宿泊者ですからとても静かな雰囲気となっていますが、それほど広いビーチではありません。
シェラトンの前のビーチもそれほど広くありませんので、広いビーチで遊びたいのであれば、シェラトン前のビーチ沿いの通路を通り、ロイヤルハワイアン前のビーチまで行くことをお勧めします。
ロイヤルハワイアン前のビーチの景色はこのように開けた雰囲気のビーチで、ハワイらしいホテルとダイアモンドヘッドの景色が堪能できるビーチとなっています。
アウトリガー側のビーチもハレクラニの前はそれほど広くありません。
向こう側に見える青いパラソルはアウトリガーのものです。
アウトリガー前まで行きますとこのような雰囲気のビーチになります。
こちら側のビーチを利用するのであれば、更に先に進みましてコンドミニアムのショア前のビーチまで来ますと、ハワイらしい景色のビーチを楽しむことができるのではないでしょうか。
ハレクラニのビーチにはハレクラニのパラソルやビーチチェアがありません。
ビーチチェアを利用したいのであればホテル敷地内のビーチの面した場所にあるものを利用することになります。
ハレクラニではビーチタオルの貸し出しをフロントやプールサイドでしています。
オプショナルツアーで出かける際にはフロントで借りて、プールやビーチで使うときにはプールサイドで借りるのが良いのではないでしょうか。
ハレクラニのビーチバーはハウス・ウイズアウト・ア・キーとなります。
サンセットの時間にフラを見ながらハワイ気分に浸るには最高のビーチバーです。
ビーチバーとはいいましてもハレクラニですから少しお洒落した方が楽しめると思います。
日中の利用でしたらラフな服装でワイキキビーチの景色を眺めながらゆっくりとビールとププを楽しむといったこともお勧めです。
ビーチバーとしては午前11時30分から午後5時まで利用できます。
ハレクラニシグネチャー
マイタイ 22.00ドル
私が出会ったどのマイタイよりも素晴らしい。
コリン・ピーター・フィールド、リッツ・パリ ヘッドバーテンダー
バカルディゴールドラム、バカルディセレクト、オレンジキュラソー、オーギートシロップ、フレッシュライムジュース、レモンハート151フロート
アールズダイキリ 22.00ドル
エルドラド3年ガイアナデメラララム、ライムとゆずのシトラス、ソルテッドデメララシロップ
カヴェヘヴェヘ 22.00ドル
ブルークレアナナネアラム、キアヴェ・スモーク・パイナップル・コーディアル、ティキ・ビターズ
ココナッツ オールドファッション 22.00ドル
トーステッドココナッツインフューズドバーボン、ココナッツバナナシロップ、チョコレートビターズ
エキゾチカ 22.00ドル
グリーン・シャルトリューズ、ストレガ、ベルベット・ファレルナム、フレッシュ・パイナップル&ライム・ジュース
ココナッツ ケーキ マティーニ 22.00ドル
バニラインフューズドウォッカ、カラニココナッツ、アマレットディサロンノ、フレッシュレモンジュース、ブレンドココナッツフレーク、アーモンドソルト
イエロー・アンブレラ 22.00ドル
シエテ・レグアス レポサド テキーラ、デルマゲイ VIDA メスカル、フレッシュ リリコイ ジュース、ココナッツ抹茶 シロップ
ザ・キンボール 22.00ドル
バニラ風味のウォッカ、フレッシュレモンジュース、パイナップルコーディアル、スパークリングウォーター、ストロベリーカンパリ
テーブル 97 22.00ドル
マクルート ライム インフューズド ロンドン ジン、フレッシュ レモン ジュース、クラ ストロベリー シロップ、アクアファバ、アブサン エッセンス
ザ 1940 22.00ドル
シャンパン・カクテル ブルーキュラソー、ココナッツ、フレッシュ・パイナップル・ジュース、シャンパンのトップ・オブ・ザ・イヤー
スピリット・フリー
ザ・ゲーブル 12.50ドル
フレッシュキューカンバージュース、パイナップルコーディアル、フレッシュレモン、アロエジュース、マンゴーアイス
スウィート ペルセイ 12.50ドル
ミッドシップマンズバター(アボカド)、ココナッツシロップ、リリコイシロップ、フレッシュライムジュース、シュガー
ワイン&バブリー
プロセッコ、ラ・ルカ 15.00ドル
プロセッコ ロゼ、ラ・ルカ 16.50ドル
ソーヴィニヨン・ブラン, クラッギー・レンジ 17.00ドル
シャルドネ、アンジェリン 18.50ドル
ロゼ、エーム・デュ・ヴァン 16.00ドル
ピノ・ノワール, ハンドリー・セラーズ 21.00ドル
カベルネ・ソーヴィニヨン、ジャスティン・ヴィンヤーズ 25.00ドル
ドラフトビール
(16オンス)
アロハ・ビール社、ブロンド 14.00ドル
麦わら色で、軽快なモルトのバックボーンと繊細なフィニッシュが特徴です
4.8% ABV
ワイキキ・ブリューイング社、スキニージーンズIPA 14.00ドル
トロピカルな香りとホップの余韻が残る、ピニー、ハーブ、ドライな味わい
ホップの香り 6.0% ABV
ボトルビール
コナ・ロングボード・ラガー 10.00ドル
ハイネケン 10.00ドル
バドライト 10.00ドル
コロナ 10.00ドル
メニューは調べた時点のものですから、変更となっていた場合はご容赦ください。
サイトは素人調査隊がグアム旅行の際に体験したことや、調べた時点の情報となっています
記事内容が最新の情報と違っている場合がありますのでご容赦ください
サイトの記事等で問題がございましたら訂正させて頂きます
大変申し訳ございませんがご連絡を頂けます様よろしくお願いいたします
連絡先
sutekinatabinotomo@yahoo.co.jp