
ハワイ旅行でハナウマ湾でのシュノーケリングは何回もした事がある我が家ですが、魚影が結構濃いので、もう少し深いところに行けばもっと綺麗かなと思い体験ダイビングをする事にしました。
ただしハナウマ湾では浅いところではもう珊瑚はほとんど死滅していますので、明るいブルーな海中が楽しめるダイビングといった趣旨でした。
それでも海がめには会えましたので、良かったと思います。
我が家の子供たちはハワイの別の場所で体験ダイビングは経験済みですし、私たち親はダイバーなのでハワイのブルーな海を子供と一緒に楽しもうと思いハナウマ湾での体験ダイビングを行いました。
ハナウマ湾での体験ダイビングを行ったショップはパシフィック・アイランド・スキューバというショップで、ネットで見つけて日本で予約していきました。
ハナウマ湾でダイビングをしたい方は月、水、木、金曜日のみしかダイビングが出来ませんので、他の日は違う所でのダイビングになるそうです。
体験ダイビングの料金は機材やウエットスーツなどダイビングに必要な物はすべてレンタルで、ハナウマ湾の必要な料金を含めての1ダイブでした。
2ダイブもありまして、追加料金で楽しめますす。
料金はネットから直接予約します10%オフでの料金となっていましたので、予約は日本で事前のネット予約がお徳です。
我が家は1ダイブしかしませんでしたが、同行した他のグループが2ダイブでしたので、彼らの2ダイブ目が終わるまでハナウマ湾の上の駐車場で待たされましたので私たち家族も2ダイブすればよかったと思いました。
このダイビングショップは大変親切で朝6時30分頃モーニングコールをしてくれます。
寝過ごしてしまわないようにという、とても親切なサービスです。
ワイキキのホテルには7時少し過ぎにダイビングショップのバンで迎えに来てくれました。
8時頃にハナウマ湾の駐車場に到着しまして、説明やダイビング機材の準備を行います。
駐車場からビーチまではトラムという乗り物を利用しますので、坂道もとても楽ちんです。
もちろんダイビングの終わった後もトラムに乗って駐車場まで登ってこれますので、ダイビングで疲れてしまっても心配ありません。
ビーチに入りましたら体験ダイビングでの機材についての説明と耳抜き、マスクの中に海水が入った場合の対処法などを教えてもらいます。
そしてその後に体験ダイビングがスタートします。
ダイビングスポットは水深もあまり深くありませんので、安心して綺麗な海中を楽しめます。
天気さえよければ海底の砂が白いので明るい水中がとても綺麗です。
色々な魚を見ながら、そして海がめも見る事が出来て体験ダイビングはあっと言う間に終了です。
再びトラムに乗って駐車場にあるショップのバンに戻ったら飲み物とスナックのサービスがあります。
ダイビングの後のあまいお菓子はおいしく感じます。
機材などをバンに積み終わりましたらショップのバンでホテルまで送ってもらいまして、ホテルに戻るのは大体12時頃となります。
体験ダイビングはハナウマ湾が近くて楽です。
オアフ島の西側でボートでの体験ダイビングをした時はお昼は西側のマクドナルドで各自で買ってワイキキへ帰るダイビングショップのバンの中で食べましたので距離的に近くていいと思います。
家族旅行での体験ダイビングはハナウマ湾が良いと思います。
サイトは素人調査隊がグアム旅行の際に体験したことや、調べた時点の情報となっています
記事内容が最新の情報と違っている場合がありますのでご容赦ください
サイトの記事等で問題がございましたら訂正させて頂きます
大変申し訳ございませんがご連絡を頂けます様よろしくお願いいたします
連絡先
sutekinatabinotomo@yahoo.co.jp